
当院では、CT撮影のデータを基にコンピュータグラフィックス(CG)によるシミュレーションを行った後インプラント治療の詳しい説明と治療を行っています。これは、CT画像からコンピュータ上で適正なインプラント埋入位置をシミュレーションし、その結果を基に製作したインプラント埋入ガイドに沿って手術を行うシステムです。これまで、経験や勘に頼らざるを得なかったインプラント治療の安全性が高まり、高精度の手術を可能にしました。



数分間寝ているだけであごの「骨の形」と「骨の質」がわかる検査方法です。提携の病院に行って頂きます。



CTデータに応じて、安全に正確なインプラントの場所を探します。



シミュレーションから「ドリル方向のあて木(ガイド)」をコンピュータ物作り(CAD/CAM)で作製します。
診査・診断料金
-
CT撮影料金
10,500円 -
診断料金
(研究用模型・CT撮影用テンプレート製作費用・CT診断技術料金を含む)35,000円 -
シミュレーション変換依頼費(必要に応じて)
35,000円



当医院では、世界的に高い評価を得ているストローマン(ITI)デンタルインプラントシステムを採用しています。ストローマン(ITI)インプラントは、ITI(International Team for Oral Implantology)の医学理論に基づいた研究と助言により開発されたインプラントです。(ITIとは、生体工学、物理学、化学、外科、歯科などの各専門分野のエキスパートで構成された口腔インプラント学のための国際チームの略称です。)
世界のインプラントリーダーの1つストローマン(ITI)インプラントは、1974年に開発されて以来、世界40カ国以上で使用されており、もっとも信頼されるインプラントの1つとなっています。ストローマン(ITI)デンタルインプラントシステムを利用している歯科医は7万人以上にのぼり、国内外への移住や転勤、長期出張時にも対応しやすいインプラントの1つです。
豊富な臨床経験と高い信頼性インプラントシステムの臨床経験と信頼性は、治療の成功の鍵を握る主な要因です。また、ストローマン(ITI)インプラントは、約30年に渡り、数多くの歯科大学と協力し、世界中で3000以上の科学文献が発表されています。
品質の水準
ストローマン(ITI)インプラントは厳しい品質管理の下で研究・開発・製造・販売が進められております。
ストローマン社は品質管理の国際基準ISO9001の厳しい規格に適合し、その認証を得ています。
特殊なインプラント表面
ストローマン(ITI)インプラントは、最先端技術の特殊な表面構造(SLA)を持っているため、約6週間〜12週間という短期間で骨がインプラントに結合します。
基本的に1回の手術
インプラントシステムには、手術が1回必要な1回法と2回必要な2回法があります。ストローマン(ITI)インプラントは、1回法と2回法に対応している代表的なインプラントであり、通常は、治療期間が短く負担が少ない1回法で治療を行います。
インプラント埋入オペ料金
-
オペ管理費(1回のオペにかかる費用)
52,500円 -
インプラント体 埋入費用
157,500〜210,000円
ストレート・フォワード(基本)
すでに抜歯後1年以上で骨保存良好の場合
アドバンス(上級)
抜歯直後または、これから抜歯予定、骨の足りない領域
コンプレックス(難症例)
抜歯即時埋入、審美領域
-
被せ物(土台部分を含む)
84,000円〜
治療費の目安として
臼歯 1本 35万円程度(同時に2本以上入れる場合は2本目は25万円程度となります。)
前歯 1本 38万円前後(2本目以降は28万円程度を標準とお考え下さい。)

利用可能なクレジット会社
VISA、マスター、JCB、American Express、NICOS、UFJ、DC、DCIがご利用できます。


当院ではインプラント治療をされた患者さまに5年間完全保証をいたしております。
ただし、定期健診をしなければインプラントをより長く保つ事は出来ませんので、定期健診を受診して下さい。
※以下のような場合には保証期間内であっても修理費は有料となりますのでご注意ください。
1.患者さま自身の不注意や外傷が原因で明らかに当院の責任で無い場合。
2.定期検診の来院を無断でキャンセルして、応じて頂けない場合。
3.患者さま自身の糖尿病など全身疾患が原因でインプラントが脱落した場合。